初めて犬を飼う方にとって、どの犬種を選ぶかは大きな決断ですね。

飼いやすさ、性格、サイズなど、様々な要素を考慮する必要があります。

ここでは、初心者にお勧めの犬種ベスト3とその理由をご紹介します。

選ぶ際の参考にしてくださいね♪


その前に、うちの子の紹介です。


うちに来て間もなくの時の写真

生後3か月の時。

パピヨンです。


そして、更に1ヵ月後くらいの写真がこちら。





実は今年で13歳になります。

すっかりお婆ちゃんです(笑)

今の姿はまたおいおい披露します!

と言うことで。。


飼いやすい犬種ベスト3

  • マルチーズ: 小さくて扱いやすいサイズ、そして人懐っこい性格が魅力です。毛のお手入れが必要ですが、アレルギーの心配が少ない低アレルゲン性の毛質を持っています。




  • キャバリア・キングチャールズ・スパニエル: 穏やかで優しい性格が特徴で、初心者の飼い主さんにも扱いやすいです。適度な運動が必要ですが、人との絆を深めやすい犬種です。



  • トイ・プードル: 非常に賢く、しつけやすいのが特徴です。アレルギーの心配が少ない毛質と、小さな体でありながらも活発な性格を持っています。定期的なトリミングが必要ですが、その分、様々なスタイルを楽しむことができます。




これらの犬種は、初心者の方でも比較的飼いやすいとされていますが、犬種によって必要なケアや運動量が異なります。また、犬の個体差もあるため、実際に飼う前には、その犬種の特性や必要なケアについてよく調べ、準備をしておくことが大切です。愛犬との生活がより豊かなものになるよう、じっくりと選んでくださいね。



ちなみに、パピヨンは


パピヨンは、その美しい外見と愛らしい性格で多くの人々に愛されています。初めて犬を飼う方にもパピヨンはお勧めできる犬種ですが、その理由や注意点について詳しく見ていきましょう。



パピヨンの特徴と飼いやすさ

  • 性格: パピヨンは明るく活発で、散歩や運動を大変好みます。好奇心旺盛で大胆な一面もあり、飼い主や家族に対して深い愛情を示します。初めて会う人や他の犬ともうまくやっていける社交性を持っています。
  • 学習能力: 非常に賢く、学習能力が高いため、物覚えが良いです。このため、しつけがしやすく、初めて犬を飼う方にも向いていると言えます。ただし、賢いがゆえに、しつけには一貫性と根気が必要です。
  • 環境への注意: パピヨンは足腰に負担がかかりやすいため、フローリングや滑りやすい床は避けるべきです。安全で快適な環境を整えることが大切です。
  • 留守番の苦手さ: 人懐っこく社交的な反面、甘えん坊で一人にされるのが苦手です。可能な限り一緒にいる時間を確保することが望ましいです。

パピヨンは、その魅力的な性格と賢さで、初めて犬を飼う方にも非常にお勧めの犬種です。しかし、彼らの幸せと健康を守るためには、適切な環境の提供と、愛情を持って接することが重要です。パピヨンとの生活を楽しむために、これらのポイントを心に留めておきましょう!


うちの子は甘えん坊です!

そしてたまにガウガウ怒ります(笑)


- PR -